ビジネススキル(基礎スキル編)

第5部 ミーティングマネジメント ~ホワイトカラーの労働生産性を格段に上げる~

著者:佐久間 陽一郎

「はじめに」
日本のホワイトカラーの労働生産性が低いことは世界中によく知られている。しかしこれを改善するのは至難だ。「穴掘って埋めるような仕事」から逃げられず、無駄な仕事をせざるを得ないのが、日本の組織人の置かれた環境だ。

組織の非生産性をミーティングの改善から切り崩していこうというのが、この部の提案である。ミーティングマネジメントは、あなたの仕事の生産性を大きく改善する可能性を持っているのだ。しかもあなた自身がローカルに始められるのが素晴らしい。あなたがミーティングを改善すれば、その良い影響はバイラルに組織内に浸透していくはずだ。

この部では「ミーティングマネジメントスキル」とは呼ばない。「スキル」とか「力(りょく)」という言葉を配していないのがポイントだ。ミーティングマネジメントはいとも簡単に獲得できる。体験がどうしても必要なスキルとは違う、ただ単にどういうものか、知識として知るだけで、直ぐに使い出せる。だから「スキル」という言葉を配していないのだ。

内容も簡単だ。以下、全体を読むのに30分とかからないはずだ。それなのにあなたが主催する次のミーティングから、その生産性は格段に改善できるはずだ。是非とも取り組んでいただきたい。
「目次」
はじめに
第1章 「ミーティングマネジメント」とは?
ミーティングマネジメントの定義とスキルの全体像での位置づけ/ミーティングとメラビアンの法則/この部のゴールを2つ設定する
第2章 日本のホワイトカラーの非生産性とミーティング
日本の労働生産性はなぜ低いのか?/無駄な仕事をなくせば生産性は格段に改善される/プロセス評価のもとでは無駄な仕事から逃げられない/アメリカの衝撃的なミーティング体験/米社の日本子会社での高効率な電話ミーティング
第3章 ミーティング改善の効果は絶大だ
ホワイトカラーの生産性改善をミーティングの改善から始める!/ミーティング改善のビジョンは?/ミーティングの類型とミーティングマネジメントの対象/一回のミーティングをいかに運営するかを考える
第4章 ミーティングマネジメントの方法論のすべて
効果的なミーティングのガイドライン/1.目的を明確にする/2.参加者を厳選する/3.アジェンダを作る/4.配布資料は前日までに配布する/5.意思決定の方法を決めておく/6.言語化スキルを発揮する/7.ミーティングの時間管理を行う/8.ミーティング結果の要約を行い、全員で確認する/9.ミーティングの評価を行う/株式会社スキルアカデミーのミーティングマネジメント/ミーティングの評価を事前に行う
第5章 あなたのミーティングマネジメントを伸ばす
目標は達成されたか?/あなたのミーティングマネジメントのレベルは?/ミーティングマネジメントを伸ばす「施策」は?/あなたが最初に取り組む施策を決めよう!/理解度チェックテスト/終わりに/グラフィック表現力の宿題

<< eブックへ戻る

 ページ上部に戻る

Copyright © 2024 Skill Academy Inc. All Rights Reserved.