誰でも使えるマーケティング・リサーチ(イノベーション編)

第2部 着実なイノベーションを具現化するためのリサーチ

著者:三留 修平

価格 ¥300(税別)

ログイン(新規登録)して購入

「はじめに」
人間中心設計(Human Centered Design)は、様々な分野で活用されてきている。当初は、製造業において長時間ディスプレイ装置を見る作業を安全に進めるためのガイドであったものが、他の様々な分野へ用いられ、効率性や快適性の追求をするためのプロセスの規定となった。更に、リサーチに結び付けてイノベーションを具現化するために用いられるようになってきていると言える。

また、製造業のみならず、サービス産業分野においても適用されてきていて、大きな成果を上げている。更に、米国を中心にデザイン思考と言う捉え方により、商品やサービスのレベルにとどまらず、事業企画、企業経営、大規模プロジェクトの計画等にも適用され、発展して来ている。

第2部では、第3部以降で詳細に記述する実際の適用方法へ結び付けるために、事例を交えながら人間中心設計を正しく理解し、適用するイメージを醸成することを目指す。合わせて、計画段階で新商品や新サービスの位置づけや狙い目をクリアに理解するために用いられる、コレスポンデンス分析の正しい理解と用い方を記述する。各論に入る前に、市場構造を正しく認識するための一助となることを目指している。
「目次」
はじめに
第1章 人間中心設計(Human Centered Design)の活用
人間中心設計誕生の背景/人間中心設計プロセスの運び方/デザイン思考(Design Thinking)/デザイン思考はこんなに広く実用化されている
第2章 HCDプロセスとリサーチ&イノベーション
HCDの各ステップと適切なリサーチ/計画段階におけるリサーチ/コレスポンデンス分析の正しい理解と活用法/クルマ開発に適用した事例
第3章 アイデア発想の事例

価格 ¥300(税別)

ログイン(新規登録)して購入

<< eブックへ戻る

 ページ上部に戻る

Copyright © 2025 Skill Academy Inc. All Rights Reserved.