実践!人事制度のプロが教える 正しい目標設定のやりかた教えます!
最近ではジョブ型成果主義人事制度の有無に導入に関わらず、目標管理制度を導入している企業も少なくありません。
しかしながら、効果的に目標管理制度を運用できている組織はそう多くありません。
本セミナーでは、多くの組織でジョブ型成果主義人事制度と目標管理制度の導入・定着を手掛けてきたプロフェッショナルのコンサルタントが、目標管理制度の基本的な考え方から効果の出る運用方法までを、わかりやすく解説します。
セミナーの後半では、受講者からご提出いただいた実例をもとに、どのような改善策が考えられるのか、を実践的に解説します。
講座の内容
こんな人に最適なセミナーです
- 既に目標管理制度を導入しているが、うまく運用できていない。
- 理屈はわかるが、実際にどのように目標を書き換えればよいかわからない。
- 社員の設定する目標と、会社の経営目標がうまくリンクできない。
- 期末に評価可能な目標設定のやり方がわからない。
- 定量的な目標設定はできるが、定性的な目標をどの様に設定・評価すべきかがわからない。
- 目標設定の方法がわからない。
- 目標管理制度を導入したいが、どこから手を付けていいかわからない。
- ジョブ型成果主義人事制度を導入したいが、どこから手を付けていいかわからない。
- ジョブ型成果主義人事制度と目標管理制度の関係を知りたい。
本セミナーの内容
- 目標管理制度とその基本的な考え方
- 目標設定の方法
- 具体的運用方法
- AI人事4.0クラウドのご紹介
- 受講者からの目標設定の改善策の解説
- 質疑応答
受講特典
- 受講料無料!
- アンケートへの回答いただいた方には、講演資料及び目標設定・目標管理制度について詳しく解説したeBookの1か月使用権を差し上げます。
- 本セミナーにお申込みいただいた方は、事前にご自身の設定した目標をご提出いただくことで、ご提出された方全員に対して講師による改善策をフィードバックをお送りいたします。
- セミナーでの解説では、個人情報や会社名などをマスキングしたうえで改善策のご説明をいたします。
- フィードバックご希望の方は、申し込み後事務局からのメールでのご提出のご案内をさせていただきますので、そちらをご参照ください。
講師
■慶應義塾大学経済学部卒業。米国マサチューセッツ工科大学経営大学院(Sloan School of Management)修了。
■NTTデータで金融システムの開発に携わった後、 NTTデータ経営研究所、トーマツコンサルティングにて、金融・ヘルスケア業界などを中心に戦略立案・実行・定着までのプロジェクトをリード。
■その後人事・組織コンサルティングの必要性を痛感し、当該分野のプロジェクトを立ち上げ、戦略から人事・組織コンサルティングまで一貫したサービスを提供している
■スキルアカデミーにおいては、AI人事4.0事業全体の推進をリードするほか、組織診断・管理特性、職務等級制度・成果報酬制度などツールを開発。グローバル人事プロフェッショナル組織であるSHRM認定資格を取得
■日本工業大学専門職大学院修了
■高校卒業と共に米シリコンバレーベンチャー Digital DJ Inc.のソフトウェア責任者として創業期から参画、NASDAQ店頭市場への株式公開に貢献。その後、国内SI企業の研究所所長、取締役副社長を歴任。カーシェアリングベンチャーへ創業時にシステム部長として参画
■2010年、自らWebシステムインテグレーションのインテグを創業、数々のWebサイトや電子書籍制作・閲覧ツール開発等に携わり、最新のテクノロジーをフォローし、システムに反映することを得意とす
■国内SI会社の副社長時代、ジョブ型人事制度を当社会長佐久間と共に全社導入し。この時得たノウハウに基づき、AI人事4.0クラウドの責任者としてシステムの設計・開発を担当する。
クラウド導入時の導入コンサルティング、運用後のカスタマーサクセスも担当し、製品の継続的改善に取り組む
開催概要
日時 | 2025年7月25日(金)11:00~12:00(2時間) |
---|---|
場所 | Zoomによるオンライン |
料金 | 無料 |